SSブログ

2014新春の奈良Walking [奈良]

2014年、あけましておめでとうございます。
正月を過ごしたあと、奈良を訪れました。今回は、いつものコース+般若寺です。

近鉄奈良駅を出た時点で 8:30、正月でもあり朝食を食べるお店が思ったほどありませんでした。
少し歩いて、森のカフェ ひがしむきGardensでモーニングをいただきました。

さて、出発。まず、猿沢池へ
Nara2014_01.jpg
少し青空も出ていたのですが、ちょっと暗めで寂しい感じです。

興福寺五重塔に挨拶し、春日大社一の鳥居を見て、鷺池へ。
Nara2014_03.jpg
浮見堂です。ここでは陽が差してきていて、水面に映る六角形のお堂を見ることができました。
ライトアップの時も良いですが、朝の浮見堂も良いです。

浮見堂の浮かぶ池の湖畔に水琴窟があります。
Nara2014_02.jpg
「洞水門」です。柄杓で水をすくって石の部分の流すと、音色が聞こえます。

春日大社表参道に戻り、黙々と進みます。長蛇の列かと思いましたが、あっけなく到着。
南門をくぐって、二礼、二拍、一礼でお参りしました。
Nara2014_04.jpg

春日大社にお参りしたあとは、東大寺へ向かいます。
Nara2014_05.jpg
若草山です。大きくてカメラにフレームに入りきりません。近すぎるのかな。
山焼きは1/25と出ていました。1月第4土曜日なのですね。

手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)の中を抜けると、いよいよ東大寺です。
Nara2014_06.jpg
法華堂(三月堂)、東大寺で最も古い建築物であり、国宝です。

Nara2014_07.jpg
二月堂、現在の建物は1669年の再建であり、国宝に指定されたのは、2005年だそうです。
ここでは、有名なお水取り(修二会)が行われます。
一度だけ見たことがありますが、激しく燃えるお松明が階段を上がり、本堂正面を走ったあと、お堂の下へ火の粉を撒き散らす姿は、圧巻でした。

そして、東大寺で最も好きな場所へ。
Nara2014_08.jpg
東大寺の裏参道から見上げる二月堂、ここを訪れる度に見惚れます。

大仏殿には入らず、ご挨拶だけして次の目的地へ
Nara2014_09.jpg
世界最大級の木造建築と言われる雄大さには無言の迫力を醸しだしています。

そして、本日の目的地へ、正倉院の脇を抜け、北側へ歩きます。
Nara2014_10.jpg
般若寺は、住宅街のなかにありました。
国宝楼門は、飾り気なく道路脇に建っていて拍子抜けしました。
ずっと訪れたかったので、自分のなかで勝手なイメージが膨らみ過ぎたのかもしれません。

コスモスのお寺として有名ですが、1月に水仙がお寺全体に可憐な花を咲かしていました。
ここでポツポツと落ちてきてしまったので、東大寺には戻らず、バスで駅へ向かいました。
東大寺ミュージアムは、また次回。
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

式年遷宮の伊勢神宮へ|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。