SSブログ

山梨、国宝を訪ねて [古寺]

春がやってきました。4.1 山梨の国宝建造物を訪ねてきました。
前日は激しい風と雨でしたが、すっきり晴れ、温かい一日でした。

国宝(1) 海涌山 清白寺
中央線東山梨の駅から徒歩10分ぐらいの距離です。
001.JPG
静かな参道を進んでいくと山門があり、その先に国宝の仏殿があります。
1415年建立とのこと。檜皮葺の屋根のカーブが美しい。
002.JPG
境内には誰もおらず、じっくりと雰囲気を味わうことが出来ました。

国宝(2) 柏尾山 大善寺
勝沼ぶどう郷駅から2.4km、ちょっとありますが、歩いてみました。
高低差が激しいので、結構キツイですが、甲府盆地に向けて広がる景色は素晴らしいです。
003.JPG
勝沼ぶどう郷駅を通過するときの夜景(街の灯)は素晴らしいのですが、撮影ポイントを確認できたので、次回は信州の帰りに途中下車しようと思います。
また、駅の周りの桜も素晴らしいのですが、4/1は、”まったく”咲いていませんでした。今年は遅いのかな。
さて、大善寺に到着。山門です。
004.JPG
山門脇の水仙がきれいです。
005.JPG
そして、山門の両脇には仁王様がいらっしゃいましたが、私はこちら(木鼻)。
006.JPG
そして階段を上がった先に、国宝薬師堂が。1286年建立。
007.JPG
拝観する人は数人。お堂に入ると、女性がお寺の歴史と仏様を説明してくださいました。
薬師三尊は、秘仏(来年、ご開帳らしい)なのですが、十二神将を見ることができたので、かなり満足。
そして、やはりお堂が素晴らしい。おそらく最近葺き替えられた檜皮葺の屋根の美しさ。
008.JPG
梅が満開でした。”檜皮葺と桜”は最高の組み合わせですが。

帰りは、大日影トンネル遊歩道から戻ろうと思い、坂道を登って行きました。
が、、、、、緊急閉鎖ということで、通行止めでした。がーん!、来た道を戻ることに。
009.JPG

同じ道を踊るのはつまらないので、少し遠回りして戻りました。
その途中にあった祝橋。登録有形文化財(建造物)だそうです。
010.JPG
昭和6年に建設されたコンクリートアーチ橋,延長58.6m,幅6.6m
渡ってしまうと見えないので、並行して走る道路から撮影しました。

帰る途中、猿橋駅で途中下車して「日本三奇橋、猿橋」を見てきました。
011.JPG
橋脚がなく、両岸より張出された四層の桔木を支点とし、上部構造を支えている「肘(ひじ)木けた式」と呼ばれる構造らしい。

春らしい一日でした。
nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 4

song4u

お久しぶりです!
もうすっかり春らしくなりましたね。
と言うか、もう4月ですもんね。当たり前ですよね。(笑)
by song4u (2012-04-01 22:40) 

moonlight

早々にコメントありがとうございます。
また、ぼちぼちと書いていきます。よろしくお願いします。
春は嬉しいです。

by moonlight (2012-04-01 22:58) 

れもん

列車での旅だったのですね。車で出かけることが多いのですが、列車でゆっくりの旅行もいいですね。猿橋素敵です。また、行ってみてきたい。
by れもん (2012-04-23 21:06) 

moonlight

れもん様、コメントありがとうございます。
電車でのんびりと出かけました。山梨は通りすぎてしまうことが多かったので新鮮でした。
by moonlight (2012-04-24 02:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

明石海峡大橋をくぐる春の奈良の旅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。